写真でわかる
経鼻栄養チューブの挿入と管理
富山福祉短期大学看護学科教授
春日部市立病院看護部顧問
山元 恵子

- 定価:
- 2,500円 + 税
経鼻栄養チューブを安全に挿入し、管理するために。
経鼻栄養チューブの挿入は、気泡音の聴診のみで確認をした結果、誤挿入に気づかず、医療事故へとつながるケースが多数、報告されています。経鼻栄養チューブの誤挿入を防ぐには、複数の対策を”ゴムバンド”のように束ねて実施する【バンドルサイエンス】が有効です。
「患者アセスメント→適正なチューブの選択→正確なチューブ挿入→挿入後のケア・管理」といった一連の対策に加え、万一の場合の「迅速なトラブル対応」が重要です。
本書は患者さんの安全を守るため、バンドルサイエンスに基づいて、適正な経鼻栄養チューブの挿入・管理の方法を紹介していきます。
医療安全のシステム作りに、院内研修にオススメです!!

CONTENTS
CHAPTER 1 ひと 患者アセスメント
栄養補給法の選択
患者特性の理解
薬剤服用とリスクアセスメント
喉頭周辺の解剖と嚥下のしくみ
CHAPTER 2 もの 経鼻栄養チューブの基礎知識
経鼻栄養チューブを安全に取り扱うために
栄養チューブと排出用チューブの違い
経鼻栄養チューブの製品情報
経鼻栄養チューブの選択
CHAPTER 3 わざ 経鼻栄養チューブの挿入
事前の確認
チューブ挿入前の準備
経鼻栄養チューブの挿入
CHAPTER 4 ケア 経鼻栄養チューブ挿入後のケアと管理
経鼻栄養チューブの固定
経腸栄養剤の注入
経腸栄養法の基礎知識
CHAPTER 5 安全 トラブル対応と医療安全全国共同行動
経鼻栄養チューブ誤留置と合併症
医療安全全国共同行動